鎌倉五山第二位、臨済宗円覚寺派大本山
1282年(弘安5年)創建、北条時宗開基、無学祖元(仏光国師)開山
文永・弘安の役の戦死者の菩提を弔うとともに、時宗が己の精神的支柱となった禅宗を広めたいと願いで円覚寺を建立した。約6万坪の広い境内に18の塔頭寺院が建つ。
・舎利殿(国宝)
日本最古の唐様建築、鎌倉最古の建造物で源実朝が宋から拝請した仏舎利(釈尊の遺骨)を安置 正月三が日、11月の「宝物風入れ」時のみ公開
・佛日庵
北条時宗の廟所で聖観音坐像(鎌倉観音霊場第三十三番)と北条時宗、貞時、高時の各木像が安置してあり時宗の命日にちなみ4月4日と10月4日に茶会が行われる
宗派:臨済宗円覚寺派大本山
本尊:
木造釈迦如来坐像
舎利殿、洪鐘(1301年鋳物師物部国光作)(国宝)
三門、仏殿、選仏場、居士林、開山堂、松嶺庵、黄梅院、帰源院、弁天堂
鎌倉観音霊場第三十三番
その他重要文化財多数
夏目漱石句碑(帰源院内)
お墓:佐田啓二、田中絹代、開口健
行事:宝物風入れ11月、その他ホームページ参照
花見:桜、白木蓮、紅葉
写真:写真のネタは非常に沢山あるお寺です。特に紅葉の時期がお勧め
※駐車場は有料。拝観料300円。佛日庵は別途100円。
情報提供:http://homepage2.nifty.com/kamakurasi/
鎌倉★情報館
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク